お知らせ

お知らせ

 

先代の著書で現物が失わらていた『初級者から中級者までのヨーガ実践テキスト』を発掘しました。
1978年頃の本で、『ヨーガ―ヨーガ行法の段階的修練法』(平河出版社)が出版される前後のものとなります。

内容から判断して、おそらく、雑誌連載を纏めたものでしょう。
日本ヨーガ光麗会の前身の「心華寺ヨーガアシュラム本部」版となっています。

内容的には古いものとなりますが、雄弘ヨーガという称号を佐保田鶴治博士から授与される前の雄弘ヨーガ初期の姿が分かります。
チャンスがあれば、皆さんにもご覧に入れたいと思います。

「ヨーガの思想を体感する 呼吸を調える調気法 第一講 ⑵ 〜大学のオンライン授業より〜 講師 : 番場裕之」をYouTubeにアップしました。

大学の授業でヨーガの基本的な思想や歴史について述べている動画の後編です。ヨーガ実践者がヨーガの思想や歴史を踏まえて実践することで、ヨーガ本来の意味に沿った体験ができるようにしたものです。
ココをクリック→https://youtu.be/_MxfAYzcZ94

「ヨーガの思想を体感する ヨーガの語義について 第一講 (1) 〜大学のオンライン授業より〜 講師 : 番場裕之」をYouTubeにアップしました。

大学の授業でヨーガの基本的な思想や歴史について述べています。ヨーガ実践者がヨーガの思想や歴史を踏まえて実践することで、ヨーガ本来の意味に沿った体験ができるようにしたものです。
ココをクリック→https://youtu.be/z-88KQVFVAA

京都アスニーが主催するアスニーアトリエの公開講座。
新年度も開講します。

午前の部「長生き呼吸法の習得(シニア・初級向き)」は
ゆったりとヨーガの効果を実感して頂けます。
月曜日 全8回 10:00~11:30

午後の部「呼吸法,体位法とマインドフルネス」は
もう少し深めてヨーガを学んで頂けます。
月曜日 全8回 13:00~14:30

いずれも、長く深い呼吸を身につけつつ、
身体もダイナミックに動くように練習していきます。

一回単位でも参加できますので、
気楽に参加してみてください。

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/aterier/asnyatelier.html#yoga

あけましておめでとうございます。
本年も雄弘ヨーガを宜しく御願い致します。

昨年は新型コロナウイルスの蔓延によって、翻弄され続けた一年でした。
多くの方が影響を受けて、普通の生活が大きく崩されてしまいました。
会員の皆様には、如何お過ごしでしょうか。

普段の教室も自粛に追い込まれ、現在でも開会できていない教室が数多くあります。
仲間と一緒にヨーガができない日が続き、皆様にはご苦労をおかけしている日が続いています。
休会が続き、しばらくお会いできていない方も多く大変気になっています。何度か、「疫病退散 無病息災」を念じて、『梵語読誦般若心経』を唱えさせていただきました。

それを少しでも補えればと、有志の中でインターネットを通じて「LINEヨーガ」を始められたかたも多くいて、大変安堵しました。私は、YouTubeでの動画配信という形で、対応したものの、仲間と一緒に実践するヨーガに勝るものはありません。
今年こそは、終息して皆さんと一緒に安心してヨーガができる日が来ること念じているところです。

そうした願いを込めて、去年に引き続き佐保田鶴治祖師から頂いたお言葉を紹介させていただきます。

光麗会年賀2021ネット用住所なし

 

「得意泰然 失意悠然」

よい時も気を静めて泰然としていて、失意の中、よくない時も翻弄されずに悠然と構えている。これこそが、ヨーガで培った心の有り様だというのです。コロナ禍では、こうした心でいなければならない。そして、それこそがまさにヨーガによって目指していたことなのだと。

佐保田鶴治祖師は、こうなることを分かっていられたかのようにこのお言葉を下されたのです。

雄弘ヨーガの実践を通じて、ヨーガ本来の目的である「得意泰然 失意悠然」を成就できるように、会員の皆様と一緒に歩んで行ければと思います。

どうか一年間、宜しく御願いします。  合掌

令和三年辛丑元旦

TOP